将棋の見る専(見る将)を楽しむために最低でも欲しい棋力は?

将棋

こんにちは!せいりゅーです!

今回は”見る将”を全力で楽しむために必要な将棋の棋力を解説していきたいと思います!

見る将とは?

まず初めに、見る将とは、「自分では将棋を指さないけど、将棋を指している人たちを眺めて色々考えたりして楽しむ!」というものです!

最近はAIによる評価値の判断もリアルタイムで見えるので、将棋が分からなくても、対局者の表情や瞬きの回数、縦揺れの速度などから心理がうかがえて、楽しくなっています!

最低でも欲しい棋力は?

さて、しかしながら内容が分からなければ、100%その世界を楽しむことは出来ないと思われます…

将棋のルールを覚えても、一手一手の意味が分からなければ、どういう心情が入った手なのか分かりません…

筆者であるせいりゅーの独断ですが、内容が把握できる最低の棋力は初段程度だと思います…!初段になるには最速でも一ヶ月程度かかると言われています…!

もちろん、級位者の方でも定跡を学ぶのが好きな方だったり論理的思考が好きな方であれば、内容が把握できるかも知れないですが、初段ほどの実力があれば、格段に楽しさが増すと思います!!

強くなればなるほど見える世界が変わっていく?!

先ほど、「最低でも初段は欲しい」と話したせいりゅですが、あくまでも最低ラインです……

(2級を超えれば上位50%、初段は上位20%ほどの厳しい世界ですが、それでも、内容を的確に考えられるラインはこの辺りであると思うのです…)

さて、初段を超えた後、二段、三段と上がるにつれて、見える世界は格段に変わってきます…!

筆者自身、三段に到達したときにプロの棋譜を見ると、そのレベルの異常さを実感したという経験があります…!!

見る将の人達にこそ、是非この感覚を味わって欲しいので、指し将棋で高みを目指して頑張って欲しいです!!

さいごに

色々述べましたが、最近では見る将は評価値を見れば初心者でも楽しめると思うので、結局のところ全員が楽しめるようなであると思います!!

しかしながら、頭脳戦である以上、サッカー観戦のように分かりやすいものでは無く、スポーツのように常に動きがある訳でもないので、没頭して楽しむにはやはり知識が必要なものであるとも思います……

この記事が、今までより将棋を楽しもうとするモチベーションにつながれば幸いです…!またね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました