将棋ウォーズエフェクト集め!【021.都成流】

エフェクト集め
【10手目】△3一金まで

こんにちは!せいりゅーです!今回は「都成流」について解説していこうと思います!

「都成流には罠がたくさんある」と有名であり、筆者含め、多くの人が飛車を引いて陣形整備に励みますが、具体的にどのようなものがあるのか、分からない方も多いでしょう…

今回は踏み込まれた時、優勢の条件などを大まかに整理出来ればと思います!

エフェクト発動条件

相手の角道が空いていない事が発動条件の一つであり、これが以外にも厳しく、何度も失敗しました…

また、居飛車であっても、歩を5段目で止めてしまう事も多いため、エフェクト発動には、かなり苦戦する印象です…

相手の方からの飛車先交換に対し、△3九金とするとエフェクトが出現します!

エフェクト発動後

こちら側としては、ここから、△4四角〜△3三銀とし、飛車を一番下まで引いたら△2六歩とし、最後に飛車を回ることで、完全に2筋を逆襲することができます!

恐らく初見だと何が起こったのか分からないうちに2筋が押さえ込まれてしまった事に驚くことでしょう!笑

なお、△3三銀に対し、▲2三飛成、と飛車を成るのは、△2四歩と帰れないようにしてから、△2二金として、飛車を捕獲できます!

あとがき

相手が変な形で構えてる時は、それが純粋な隙なのか、それとも罠なのか、判断して時間を使う経験があるかと思われます…笑

大会では、筆者自身も時間を使わせてそれ以降を有利にするために、有効な人に対して際どい隙を作る事があり、戦いに於けるテクニックの一つです!

この場合の極意は、攻め込まない、セオリー通りに、力を溜める、です!

相手としては、その形で攻め込まれた場合の展開も、多かれ少なかれ経験している訳で、高確率で相手の土俵で戦う事になるでしょう…

そういった場合には、なるべく穏便に局面を進めていき、奇形はずっと保つことは出来ないため、堪らず整えてきてから考えれば良いのです!

将棋で持久戦の形は大体決まっているので経験したことのない局面では優勢を意識して、落ち着いてウィークポイントを探しましょう!

長くなりましたがここまで読んで頂けて筆者はとっても嬉しいです!笑

この記事が皆様の棋力向上の一助になれば幸いです!

またね!

タイトルとURLをコピーしました